SSブログ

悩みはつづく [子育て]

7月に入ってしまいましたね〜。今年もあと半分。やりたいこと、頑張らないといけないことが山積みです。

今、インターネットラジオ(WGBH)でボストン・ポップスがやっているアメリカの独立記念日(7月4日)のコンサートを聴きながら書いています。日本は時差でもう翌日になってしまっていますが。Boston Popsが今演奏をしている場所は、チャールズ川エスプラナードCharles Liver Esplanadeのハッチ・メモリアル・シェルHacth Memorial Shellです。あぁ、私もあの場所にいたいな。2004年に初めてコンサートを聴きに行きました。当時私が入っていたオーケストラで、8月にハッチで演奏したことがあります。あぁ、遠い昔のことのようです。

来月ボストンへ行くことになったので、それを楽しみに頑張っている今日この頃ですが、色んなことが毎日起きています。良いことは、ピアニストとの週1回の練習で、お互いに練習の仕方を考えたり、話し合う時間を多く持って、試していることです。それと、5回シリーズの生協の主婦力アップセミナーというものに全部通うことが出来たこと。早く知っていたらな、というようなことがいっぱいあり、今までの自分の視野の狭さやお金に対してのルーズさ等、反省することもありました。結婚して12年を過ぎているのに、全然ちゃんと家計を管理出来ていないなんて、と情けなくなりましたが、今が一番早かったのだと前向きに考えることにしています。これからは、もう二度と後悔せずに生きたい。

あまり良くないことというのがあります。それは、今まで時々記事にしている息子の幼稚園でのことです。先生を信頼して、その時気になっていることを、その都度相談してきました。5月の中旬からです。4月から息子が本当に精神的に良くない状態になり、夜にうなされたり、幼稚園に行くのを嫌がってさめざめと泣いたり、イジワルくんに朝のバス停から私もカーッとなっていたり、まぁ4月から3ヵ月間、振り回されっぱなしでした。心配は尽きず、何とか担任の先生の理解を得て、良い方向に向かうことが出来ればと思い、相談していました。相手を叱って欲しいとかってことではなく、相手の親に少しでもイジワルくんの状態を知って欲しい、向き合って欲しいという気持ちがありました。イジワルは、息子に対してだけのことではないと園はちゃんと把握しているのに、先生は結局は本当の意味で何もしてくれないんだなぁ、何でだろう?とずっと思っていました。

最近色々あり過ぎて、一つ一つ書いていくのは、また思い出して苦しいのですが、今日は1つ書きます。
毎朝8時過ぎから帰りの4時までの長時間、イジワルくんの様々な暴言や意地悪に疲れてしまった息子を見兼ねて、数人の人に相談をして、やっぱり息子の心の負担を軽くしてやるのは、やっぱり母親である私なのだと、先週「バスをやめようと思います」と覚悟を決めて担任の先生に話しました。すると、教頭先生が慌てて出てきて、大きな問題となりました。

私が3ヵ月間振り回されて、正直私も疲れている、息子の負担も軽くしてやりたいという話が、担任の先生は職員室で、私を「あのお母さんは病んじゅう(病んでいる)」と話したようで、教頭先生がすっ飛んできたのでした。

私は、丁寧に担任の先生に、少しずつ話をしてきたつもりでしたが、上手くは伝わっていなかったようです。というか、話半分に聞かれていたようです。やっぱり文句言いのお母さんだっただけなのでしょうか。

教頭先生と担任の先生、私の3人で話をしましたが、園の側の言い分を知り、私は愕然としました。息子と私の考え方、行動が間違っているというようなことでした。嫌だと思うことは、相手に言えば良いではないか、どうしてそれをしないのか、それに、イジワルされると言って悩むなら、近づかなければ良いではないか、息子の方が自らイジワルくんに近づいているのに、それに、家で大袈裟に作り話もしている、母親が一緒になってイジワルくんに怒ってくれることを心地良く思って、そうしているのではないかと言われました。息子は、園ではとても楽しそうに過ごしていて、言葉の発達も早く、母親の心配するようなことは何もないというのです。もっと親はデンと構えていないといけない、そして、一人っ子とその親は経験が少ないが、小さなことに一々気にしてはいけないというようなことも言われました。

私は園で過ごす時間だけ息子が自分で頑張って、バスの時間の負担をなくしてやることが先ずは大事、息子を守るためならとバスをやめるとスゴイ覚悟を持って話しにいった訳ですが、とにかく二人を離すようにすれば良いんでしょという立場だったので、このままでは話は平行線だし、私自身は喧嘩をする気は全くないので、園を立てて、私が一旦引き下がることにしました。まぁ、そうせざるを得なかったのです。

私が今まで相談してきたやり方は、間違っていたのでしょうか?ひたすら担任の先生を通して相談することが大事なのだと思ってそうしてきました。忍耐力を要することでした。

でも。。。
私の言葉の選び方が間違っていた?そもそも話を聞いてもらってなかった?息子と私が間違っているのでしょうか?息子は作り話をしているのでしょうか?ありもしないことを言っているのでしょうか?私の反応を楽しむような子なのでしょうか?
私は、子育てにおいては、確かに経験が少ないです。でも、息子を毎日一生懸命育てて、本当に姿を見て相談しているのに、それが間違っているのでしょうか?

とりあえず、話し合いをした後は、私が見る限り、バスでは二人はとーーーおくに引き離されています。そして、前よりは元気に帰って来ます。今までは、ホントに今でも泣き出しそうにバスを降りていたので、少し安心です。

でも、ここ数日、また新しい悩みが出てきています。

気持ちが落ち着きませんが、子育ては続きます。ちゃんと息子を真っすぐ見て、しっかり話をして、正しいことを教え、愛情をいっぱい注ぎたいと思います。

聴いていたコンサートは、今雷と雨で中断しています。あら、残念。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

モカ

小学生の子供が2人いる母です。
はじめまして。

ピアノのブログをぷらぷらと辿ってきましたら、
あまりにお辛そうなので、ちょっとイチ意見を。
私の子育て方針は、
子供は社会の宝である、という事です。
我が子の育成の責任は当然両親にありますが、
子育ては、親だけの力でできるものではありません。
国、県市町村、祖父祖母、兄弟、親戚、教師、友人、
ご近所のみんなの協力が必要です。
ですから、
人の子であろうと(特に知り合いであれば)
目の前で悪いことしたらビシッと叱ります。
幼児はその場で言わないとダメです。
なぜそうしないのですか?
幼稚園の先生に丸投げなのはどうしてですか?
ゴチャゴチャ大人に言わないで、
暴言はいけないことなんだ、と、
どうしてあなたが教えてあげないのですか?
一度ではダメです。見つける度に根気よく叱るんです。
周りの大人も、一緒に子育てしましょうよ。
私の周りはみんなそういう風です。
ウチの子も他のお母さんに叱ってもらって、
スクスク育っています。
by モカ (2012-08-03 23:03) 

terumama

モカさま
コメントありがとうございました。モカさんのおっしゃること、本当にその通りだと思いながら読ませて頂きました。ご指摘頂いたこと、私も本当によく分かっているつもりです。そして、モカさんのいらっしゃる環境は、とても恵まれているのだろうなと想像します。

私のブログの更新が滞っている為に、間に色々起きていることについては書けておらず、私が直接関わらずに、園に対して丸投げでしているという風に映ってしまったのだなぁ、と思っています。

本当に色々なことが日々起こっていて、私が直接相手の子どもを注意してきたことももちろんあります。子どもが何か悪いことをしたり暴言を吐いたりした時、その場にいる大人が直接注意することは本当に大事であり、他所のお子さんも自分の子どもと同じように育てていこう、という思いは私の中にもちゃんとあるのです。

私がうまく出来ていない部分もあると思いますが、今息子と私に起きていることで言うと、相手の子どもに直接言うことと、その保護者と起きている問題について直接話をすることが、かえって悪い結果を生み出すのだと気付くようになりました。確かに"知り合い"ではありますが、お互いによく知っている訳ではなく、こちらの話を聞いてもらえる関係にない為に、園の先生に入ってもらおうとしています。

ご指摘本当にありがとうございました。私もモカさんのように、周りの方達と力を合わせて子育てをしていけたらと思います。
by terumama (2012-08-08 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。