SSブログ

もう夏休み〜!? [子育て]

更新が途絶えていました。おひさしぶりです。。。

台風11号が北上しています。天気予報の通りに北上すると、四国に上陸かな。。。
明後日17日が1学期の最後の日だと言うのに、台風の影響で、明日16日、明後日17日、学校はもしかしたらお休みになるかもしれない!?

というわけで、息子の学校では、今日、通常授業と給食、大掃除、終業式がありました。

明日、明後日は、休校にならなずに登校したとしても、給食無しで午前中に帰宅です。

ひょえーーーーー!!!

今年はただでさえ夏休み長いと言うのに、これ以上お休みを増やさないでくれ〜、と言いたい。

先程、息子のスイミングを参観してきました。プールサイドで見学出来る日だったので、張り切ってカメラ持って観に行ったのです。

でも〜!
プールサイド、とにかく蒸し暑くて、汗がドッとふき出しました。こんな時期は、自分がプールにドボーンと行ってしまいたい。。。笑。動画はiPhoneで良いかーと思いましたが、光が少ない上に水しぶきすごくて画面がブレブレ。はぁ。。次はちゃんとビデオカメラにしなくちゃ。カメラも先日ガチャンとぶつけてしまい、何だかピントが合っていません。たくさん撮ったのに、どれもこれも良い写真がありません。。。泣。私の一眼レフ、修理かな。。


nice!(0)  コメント(0) 

また眼が悪くなってる! [子育て]

学校から眼科受診のお便りが来たので、早速息子を連れて眼科へ。去年は、C判定だった視力、今年はDになっている!

眼科に行って検査してもらうと。。。ひょえーーー。ホントに去年より視力落ちてるー!!!
裸眼で0.1です。。。泣。乱視は、右の方が強くて、近視は左の方が強い。うーーーん。

去年この時期に眼鏡を作りました。クラスメイトが息子から取り上げて触ったり、ぶつかったり、ボールが当たったりして、何度か眼鏡屋さんで直してもらい、フレームを新しくしたりということもありました。その後、最初の眼鏡から半年後、検査をしたら眼が悪くなっていて、度数を上げるために眼鏡を買い替えということがありました。。

そしてまたーーーーーー!!!

持っている眼鏡をかけても、視力は0.5しかないとのこと。教室で前の方の席で見えると言っても、眼を細めていて、かなり目つき悪くなってるので、もうだめです。クラスメイトに触られるのが嫌で、眼鏡をかけずに過ごしていることが多い息子。ボヤーッとしか周りが見えていないのに、どうしてそれで良いのだろう?

成長に伴って、今後も視力が下がっていくそうなので、この様子だと、半年毎に眼鏡換えていくことになるのね。。。ガクン。

いよいよ学校のプール開き。眼鏡屋さんで、ついでに度付きゴーグルも用意した方がいいかな。

nice!(0)  コメント(0) 

息子、スイミング始めました [子育て]

高知は、昨日梅雨入り。例年より2日早い梅雨入りとか。はぁーー。去年みたいに、雨ばっかりの日になりませんように。

さてさて、スイミングスクールのお試しの1か月を終えた息子、正式に習うことにしました。「スイミング行ったら、つかれちゃうからさー、ヴァイオリンもピアノも練習時間なくなるよ」とか「帰りが遅くなるから、寝るのも遅くなるの、ちょっとさー」とか「学校のイヤな子がいるんだよねー」とか、ごちゃごちゃ言い訳して、散々迷っていました。

「体をいっぱい動かして、疲れたーって寝ちゃうくらいで丁度良いんじゃない?Tは水に浮くの上手だから、きっと楽しくなるよ」と夫が何度も勧めても、息子は「どうしようかなー」とずっと言う。私は、この子はどうしてごちゃごちゃ言い訳してんだろう?もう!と不思議で「言ってくれてるうちに、それに乗っからないと、やりたかったって後悔しても知らないぞ!」という言葉が出そうになるのを抑えて、「スイミングの日と書道の日は、ヴァイオリンかピアノのどっちかだけを練習するので良いと思うよ。Tちゃん、水泳上手だから、やったら良いのに〜」と言うと、何か、まだごちゃごちゃ言いたげでしたが、「じゃ、やろうかな」と息子。

お試し期間もそうでしたが、いざ入ってみると、もう、それはそれは楽しそうに泳いでいます。後押しをすると言うか、半分強制的にやらせるとかじゃないと、なかなかスタートを切れない、ってことあるんだなぁ。

ガラス越しに、息子が泳いでる姿を見るのは、本当に楽しい。コーチに言われたことを、彼なりに一生懸命やろうとしている姿が微笑ましくて、頑張ってる頑張ってる!と嬉しくなる。それで、帰ってきてから「つかれたよー。練習できないよー。」と息子が言うと、つい、「休んでも良いよ」と言ってしまうのでした。。。笑。


nice!(0)  コメント(0) 

ぼくの秘密基地〜のお陰で片付く [子育て]

息子が、「ここ(クローゼット)は、ぼくのひみつきち(秘密基地)だからね!」と先週言い出し、足台や椅子を置いて階段をつくり、クローゼットに入って、何やらゴソゴソやり始めました。干した布団を取り込んで、クローゼットに片付けていなくて、そこに秘密基地〜!!!
えーーー。

息子の刀のおもちゃや妖怪ウォッチ、彼の宝物がどんどん運び込まれ・・・。
暇さえあれば、「基地に行ってくるねー」。ピアノの練習を終えると「ちょっと基地行くね〜」、「宿題する前に、ちょっと基地〜」。寝る前に「基地にいるからね〜」。

布団を片付けられない日が、数日続きましたが、その間に、息子の腕に数カ所虫さされの跡、発見。これはもしかして。。。

思い当たるのは、クローゼットの中のホコリにダニ!?

きっとそうに違いない。

衣替えは、結構早めに済ませていましたが、布団やカーペットはまだ入れ替えてない。梅雨入り前にやっておきたいと思いながら、手付かずだったので、よし!今だ〜!

冬用の布団を干し、高知のかなりキツい日差しにさらしちゃって傷まない?って感じでしたが、ま、オッケーよ。取り込んで掃除機で何回か吸い取り、圧縮してクローゼットにしまいました。冬の使わなくなった毛布と3年程使用したカーペットは捨て、夏用を出し、家の中はサラッと快適。

クローゼットの中も、綺麗にしました。これで、ダニも退治できたかな?


nice!(0)  コメント(0) 

お稽古ごと増やす?お試し期間 [子育て]

下校後、お稽古ごとや病院など、毎日何かしら予定の入っている息子。昨日は、今月お試し期間のスイミングへ行きました。スイミングスクールのバスに乗るので、バス停でちゃんと自分で乗っていけるかな?と心配になったので、見に行きました。

やっぱり行って良かったー。下校時間からバスの時間までけっこうあるので、これは一旦帰宅した方が良さそうだな、とか、もしもバスに乗り遅れるようなことがあったら、息子が私に連絡する手段をつくってやらないといけないな、とか、そうかー、ちゃんと考えないとー。

やってきたバスは、子ども達でスゴイ混みようで、こんなに乗って大丈夫なの???もしも事故があったらどうするの?とちょっと怖かった。私が送迎する方が良いのかも・・・。

息子、昨日は、帰りも自分でバスに乗って、バス停からちょっと距離がありますが、歩いて帰ってきました。無事に帰ってきてホッとしましたー。息子の活動範囲が広がり、何かと心配も増えます。


今月はお試し期間ですが、新しいことを入れると、生活の見直しを迫られます。

昨日は、息子は帰宅後、夕飯の時間にさしかかってましたが、少しおやつを食べ、ヴァイオリン、ピアノを練習し、晩ご飯を食べてから宿題をやり、お風呂に入って布団に入ると、寝るのがかなり遅くなりました。「スイミングを始めたら、スイミングから帰ってきてからヴァイオリンだけやって、書道の日に、教室に行く前にピアノだけ練習するのはどう?」と今朝息子に提案したら、「それがいいねー」と言うだけで、分かってんだか、分かってないんだか・・・。ちょっと疲れてました。
で、今朝は、「きんにくつうーーーーー!!!」と言いながら登校していきました。

どこまで続けられるか、やってみないことには分かりません。

nice!(0)  コメント(0) 

息子、嘔吐 [子育て]

一昨日、風邪引きの息子は学校から帰ると「しんどいしんどい」と言っていました。それでも、いつものようにピアノのレッスンへ。先生の言うことを聴いてるんだか聴いてないんだかよくわからない態度を取りつつ、弾いてました。

夜、早目に布団に入ったものの、ちょっと寝て、「きもちわるい〜」と起き上がって、ゲホッと吐きました。おいー・・・・。布団にかかっちゃったよー。泣!!!天気の悪さのせいで、息子の心配より、布団の心配!?(苦笑)「じっとしてないで、何とかトイレか洗面台に、間に合うようにしてよぉ!」と息子に言ってしまいました。ごめんなさい。ダメ母です、涙。

着替えさせて、パジャマ、毛布、シーツ、枕カバー等々、汚れ物を夫と分担して洗いました。すっぱい臭いです。。。あぁ、私の枕がーーーー。くさいいいいいいいい。

まだ吐くかもしれないと、洗面器を横において、息子を再び寝かせました。しばらく寝たら、またゲボーーーーーーー!!!洗面器、ちゃんと使ってくれました。ホッ。

また寝かせて10分後、今度はキッチンに行って、ゲボーーーーーツ、ゲボーーーーッ、ゲボーーーーーーーーッッッ!!!

すみません。汚い話で。

夜ご飯は、あまり食べられなかったので、こんなに出すとは!とびっくり。大量デス・・・。
え?これって、お昼の給食!? 私の作ったものではないものが、大量に出てきました。息子よ、キミはよく噛まずに呑み込んでるな。コーンの粒とかそのままじゃん。

身長130cm足らずの息子の胃袋に、こんなにもたくさんのものが溜まっていたなんて。便秘もしているので、行き場を失っていたようです。

一昨日の晩、こんなことがあったので、昨日は当然学校はお休み。病院へ連れて行くと、風邪と軽い胃腸炎ということでした。

もともとやることが沢山あった日だったので、急ブレーキがかかった感じでしたが、「息子はしんどいんだ!」と気持ちを切り替えました。仕方ありません。少しの間、用事で出掛けましたが、後は息子の満足のいくようにベッタリで過ごしました。

今朝の息子は、割と元気だったので学校へ行きました。下校時間が早いので、あっという間に帰ってきましたが、まだしんどいらしく、宿題を済ませて、ただ今お昼寝中。

ムスコよ、はやく、げんきになあれ〜。

nice!(0)  コメント(0) 

1年生が終わる! [子育て]

今日は、息子の小学校は修了式です。昨日は卒業式で、朝行ったと思ったら1時間目が終わって直ぐに下校。卒業式に出ない学年は休みにしちゃえば良いのに、なんて思いましたが、実際は、ちょっとでも朝行ってくれるとホッとします。笑。

今日もお昼前には帰宅です。給食も終わっているので、昨日から毎日お昼ご飯も用意しないといけない。あーーーーー。(楽しんでる余裕がない私です。)

入学式の日から、毎日親子共に、全てが新しかった1年。何もかもが新鮮で、息子の成長にただただ喜んでいる日もあれば、どーでもいいようなことに緊張してみたり、お友達との関係に振り回されてイライラしたり、息子の態度に腹を立てたり、1年生になったのに、そんなこともできないの!?と心ないことを言ってみたり、激しく親子喧嘩したり。成長を喜ぶと共に、只今反省もしております。

先週、学校でつくった作品や文集などを持ち帰って、息子のこの1年での成長の証を見せてもらいました。どれをとってみても、息子はとてつもなく大きな成長を遂げているんだなぁと感心するばかり。平坦な日々と感じる中にあっても、学校生活での積み重ねって凄いものがあるのですね。形に残るものもあるし、日々の言動で、人間関係でもまれているからか、知恵がついてきたな、賢くなったなと思うこともあります。3学期は、学校へ行くのがつまらないという言葉を朝からよく言っていたので、心配していましたが、1日も休まずに登校できて、本当によかった。。

いよいよ1年生が終わり、一区切り。春休み中、1年の頑張りを讃え(大袈裟?)、新年度の目標を息子とじっくり話し合いたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

緊張してる?! [子育て]

昨日は激しく寒かった!夕方、車で息子とお友達の家に誕生日プレゼントを届けに出掛けた時、外は3℃でした。運転し始めると「ピッ!」と鳴って、凍結注意のマークが表示されました。寝る前の外も壮絶に寒かった。我が家は夜寝る前に洗濯物干しますが、きっと一回凍ってるんだろうな。

今朝もかなり寒くて、真冬のような感じでした。我が家は家族揃って寝坊し、ヤバイッ!と飛び起きました。

「学校、行きたくなーい!」と最近毎朝言う息子、今日は普段に増して朝からブツブツ文句を言っていました。何って、今日は体育で縄跳びの「あや跳びのテスト」があるから。苦手なんです。縄跳び。2学期から、縄跳びのことになると、あーだこーだと言って、自分が出来ないことに腹を立てている。「出来なくて悔しかったら、練習すりゃいいじゃん」「何もしないで、出来ない出来ないって、怒ってても仕方ないでしょ」と言って、それもそーかと思って、自ら練習したのは、冬休みのたった1回。そりゃ、出来るようにはなりません。

3学期に入って、体育の時間は、しばらく縄跳びがあり、サッカーに切り替わって、ブツブツ言うのがなくなったなーと思っていました。そしたらまたここにきて縄跳び〜。テストですか。へー。サッカーの前に終わらせておいてほしかったなー。

朝から機嫌悪く、喧嘩売ってます?的な態度になる息子。夫の分析によると、何かに緊張している時に息子がとる行動のよう。私は、毎日息子といる時間が長いので、しょっちゅうかんしゃく起こしてる息子の相手をしていることが多いから、そんなに冷静に分析できません!先日の発表会の時も、私に突っかかってきていたのは、緊張していたからと指摘されてハッとしたのでした。

おいー。縄跳びくらいで、そんなに緊張するなよーーーー。

好きでないものは、あまり練習しないよな。そりゃそうだ。私だって、子どもの頃、鉄棒、雲梯嫌いで、テストがあって出来なくて恥ずかしいの嫌だけど、練習しなかったよなー。なんでやらなくちゃいけないの?って思ってた。

食事中「そんなに気にしなくていいよ。大丈夫。そのうち出来るようになるよ」と意味あるんだかないんだかよく分からない慰めを息子に言いましたが、効果は全くなく(そりゃそうだ)、息子は、玄関で「あーあ、あや跳び、1回しか出来ないもん!」と出るが出るまでブーブー言うので、「ヴァイオリンも一緒。体が勝手に動くんじゃないの。自分で、右手さーん、ピピピーって命令して動かして、左手もこうやって動いてーってやってるでしょ?自分でよーく考えながら、ハイ、飛ぶよー。手もこうやって、ってやるのよー」と言いました。すると、「わかった」ではなくて、「2時間目終わったら、後は楽だから〜」というお返事・・・(汗)。はあはあ、そうですかい。ま、がんばってくれい。

さ、今日は自由時間の1日。日曜日来客があるので、グチャグチャになってる部屋を片付けなくては。練習もいっぱいしたいし。。。どーぞ、誰からも電話かかってきませんように。誰も邪魔しないでー!と念じつつ作業に取りかかります。。

nice!(0)  コメント(0) 

読み聞かせボランティア3回目 [子育て]

今朝は、息子の小学校へ、本の読み聞かせボランティアに行って来ました。どのクラスも、毎週木曜日の1時間目が始まる前15分間に、お母さん達が読み聞かせに訪れます。

私は今回でボランティア3回目。毎回、絵本や紙芝居を選ぶのは時間がかかります。何せね、息子のクラスには、「あー、それ知っちゅう!(知ってる、の土佐弁)」とか「○○になるがでー(こうなるんだよ〜)」と次のページを先に言ったり、オチを言ってしまう輩が多くいるのです。で、その一人が、何を隠そう、我が息子なのです。うちの息子、大きなよく通る声で自分が知ってることをアピールしまくるので、クウォラーッ!!!となってしまう(笑)。イエイエ、みんなとっても可愛いんですよ。子どもらしくってね。自分の思ったことを発言できるっていうのは、素敵です。

でもさー。

どうせなら、みんな知らないお話で、特に息子が知らないお話を読んで、反応を見たいじゃないですか。前回、色々調べて、息子の知らない&みんなもあまり読んだことないかも、という絵本を選んで、更に図書館にない本は、自腹切って購入して持っていきました。いっぱい練習していきましたが、息子、その日風邪引きで欠席。みんなに読んで、家に帰って、息子に読んで。教室での息子の反応が一番楽しみだった私としては、少々満足の行かない結果となりました(笑)。

前回、前々回のボランティアで、図書館で貸出し中の為に手に入らない本があると学習した私は、今回は候補の本を図書館に早目に問い合わせて取り寄せました。しかーしっ!何冊か候補があっても、息子が、タイトルを見るなり「あー、それ読んだー」と言ったり、開いてみると、ちょっと幼稚な感じがしたり、短か過ぎ!というのがあって、「よし、これだ!」という本に辿り着けないことがあります。それに、田舎の図書館って、やっぱり蔵書少ないね。。。これどうだろう?という本が、置かれていない。。涙。で、候補の本を順に絞った結果、手元に2冊しか残らなくて、え?え?え?仕方がないので、また1冊購入しました。

「ボランティアは、お金がかかる。」

これは、今年度新たに私が学習したことです。

で、今日読んだのは2冊。

「いかりのギョーザ」


「ぼくのかえりみち」


「いかりのギョーザ」は、怒りのパワーでギョーザを焼くなんて、何とも笑えるお話。なんてことない、ナンセンスな(?)お話なのに、何か素敵。心が温かくなる〜。これを購入したのですが、「あ、これ知ってる」という声が聞かれなかった。ヤッタ!心の中でガッツボーズ。「えー、なんでー?」「えー」「いかってるー!」と言う声、きょとんとしている顔。なかなかみんな良い反応でした。

「ぼくのかえりみち」は、学校からの帰り道に、白線を通って帰るルールを思いついたそらくんが、無事に家に辿り着けるか、、、というお話。知ってる子が割といましたが、どう展開していくのか覚えていなかったと見えて、ドキドキしている様子でした。もう、その表情がね、最高!

再来週、またボランティアに行きます。早速絵本選びしなくては!

nice!(0)  コメント(0) 

昨日は参観日でした [子育て]

昨日は、小学校の参観日でした。
教室も廊下も窓開けっ放しで、寒くて、寒くて。「教室ね〜、いっつも寒いんだよ。」と息子から聞いていたので、覚悟して行きましたが、本当に寒かった・・・泣。ダウンジャケット、脱げませんでした。子ども達、薄着で頑張ってるのに、ごめんね〜。

今年度最後の参観日は、一応メインの時間が午後にあって、1年生は今年1年で出来るようになったこと、頑張ったことの発表や合奏の時間がありましたが、1日中どの時間を観ても良かったので、久しぶりに休みだった夫と一緒に、午前に算数の授業を観て、一旦お昼ご飯を食べに帰宅して、また午後に学校へ行きました。

算数の時間の息子には、終始イラッとしました(笑)。1年生なので、算数が出来る出来ないとか言うことではなく、先生の話をまずよく聞くこと。そして何をやるときなのかを自分なりに理解して、とにかくやってみること。必要なのはそれだけです。それがね、もうね。。。「ちゃんと、先生の話ををきかんかーいっ!!!!(怒)」「今、何をする時かわかってるのか?(怒)君は、何をやっとるんじゃ!(怒)」とまぁ、心の中はこんな感じです。グループで作業する時間もありました。息子のグループの女の子2人がテキパキと無駄なく、あっという間に課題を終えてしまい、別のことをしている様子に、「わおっ!」でした。ま、大抵女の子の方が男の子より器用でやること早いのはわかってますが、このふたりの手さばきがあまりに見事で・・・。うーん。

そんな息子、歌や合奏、自分の書いた文章を発表する時は、とても生き生きとしていて気持ちが良いです。全てがこんな感じだったら良いのに〜、と欲張ってしまう私です(笑)。

息子の色々な面が見えました。息子はどこへ行っても表裏のない子で、参観日に殊更格好つけるとか、多弁になる、もしくは大人しくなるとか、そういうのはなく、「私の知っている普段通りの息子」です。こんな風に子どもって成長していくのかな、面白いなぁと思うことがいっぱいある反面、あちゃー、と頭抱えて、あーあ、溜息出ちゃうよ・・・みたいな気持ちにもなるのでした。1日中ベッタリ授業中に貼り付いて観ている訳でもないのに、色々わかってしまう。何とも言えない気持ちです。

子どもの成長とともに、私も親として成長していかなくてはと考えさせられました。インプットも最近足りていないような気もするし。言葉の掛け方、褒め方、叱り方、少しずつ変化していくべき所が、うまく出来ていないからなぁ。

参観の後、学級懇談会に参加しました。保護者は僅か4名。今年度ももう終わりが見えてきて、先生のお話から2年生へ目を向ける機会になったし、参加者が少ない分、子どものことや家庭のこと、参観で感じたことの出し合い話になって、みんなで大きな声で笑って、楽しい時間でした。話したことのなかったお父さん、お母さんと話せて、悩むポイントは、みんなそれほど変わらないんだな、とちょっとホッとした気持ちで帰りました。ハイ、安心して終わりにしないよう、また子育て頑張りますデス。

さてさて、今日は代休で、息子は家で好きなように過ごしています・・・。お手伝い、あれこれやってもらわなくちゃ。笑。
それに、私のヴァイオリンのレッスン、息子のピアノのレッスンと、結構忙しい。あっという間に1日が終わりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。