SSブログ
前の10件 | -

寝不足は堪える [daily life]

皆さんは、毎日何時に寝てますか?

私は、日付が変わる時間には、ゼッタイに布団に入っていたいと思うのですが、あれこれやっていると、遅くなってしまいます。

昨夜は、夜中12時少し前に布団に一旦入って、やった!今日は、早いぞ〜!と思った次の瞬間、

あ!オリオン座流星群!

思い出してしまったら、仕方ない。冬のダウンコートをクローゼットから出してきて、ベランダで夜空を見上げました。あーあ、これでまた寝不足だ。

息子が観られなかった分も、私が観るぞ!と張り切ったものの、シャーシャー流れてくれる訳ではなくて。。。夜中2時くらいが流星群のピークらしい。チラッとニュースで聞いたのを思い出し、そこまで頑張る?いや、そりゃ無理よねぇ。

夫も付き合ってくれて、二人で星空を見上げました。月は沈んでいると言うのに、直ぐそばの街灯の明るいことと言ったら!こんな時は、消して欲しい〜、と勝手なことを考える。

うっすらと細い流れ星が見えたような。。。いくつかそういうのを観て、いよいよ

あっっっ!

観ました!やりました!

ハッキリと流れました。

しばらくして、もう1回、バッチリ観たのですが、その後は、なかなか流れない。頭働いてないから、山のようにある願い事のうち、1つも言えなかったー。

あーーー、もうダメー。

1時間頑張ったところで、寝ることにしました。

また寝不足で、今日は辛かったー。特に、息子のレッスンの送迎時に眠くなるのが怖い!ので、息子と待ち合わせの場所で車で一瞬寝て、回復。あー、危ない危ない。

今日も星空観察してから寝る予定ですが、明日に響かないようにしなくちゃ。あ、これって、 もう歳ってこと!?笑。

nice!(0)  コメント(0) 

ピティナを終えて(その1) [piano(子ども)]

下書きをしたまま、放置していた記事を発見!!!
かなり前に書いた記事ですが、アップします〜。

***
我が家の夏休み、まぁ、ホント、今年も色々ありました。盛りだくさんでした。
そんな中で、息子がとってもよくがんばったことの1つ、ピアノのことを書きます。
8月5日(水)、ピティナ・ピアノコンペティションの四国本選がありました。

っとその前に、本選へ行く前段階の、予選の話。

6月21日(日)、ピティナ・ピアノコンペティションの地区予選がありました。
結果は、予選通過!

ピアノを習い始めて3年経ち、初めてチャレンジしたコンクール。日に30分程しか練習していなかった息子が、少しずつ少しずつ練習量を増やしていき、コンクールに臨みました。
ピアノの練習の進め方、譜読みの仕方、曲の勉強や仕上げ方等々、手探りの日々でした。先生の教えに従い親子二人三脚で練習するわけですが、毎日大変。テクニックにしても、音楽的表現にしても、これで良いのだ!と確信を持って、安心して練習できれば良いのですが、ピアノに関して私が素人なので、こう弾くんだよ!と息子にバラバラバラ〜♪と弾いて聴かせる(見せる)ことが出来ない(少しは弾けますが)。うー・・・。先生がレッスンでおっしゃったことをノートに書き留めて、日々の練習時にそれを何とか真っすぐ息子に伝えるようにすることしか出来ません!それも、きっちり伝えられているか定かでない。ピアノ難しい!(ヴァイオリンも難しいけど〜!)

更に難しいのは、私が頑張ってみても、息子が同じペースで頑張る訳ではないこと。かなりの怒りん坊なので、上手くいかないとすぐに癇癪を起こします。「そうじゃないよ、先生は、こうおっしゃってたよ」と指摘すると、怒ってのたうちまわる・・・!!!出来なくて悔しいから、出来るまで練習するぞ、ってなるのは、まだ先のことなんでしょうか。怒って泣いたり、あちこちウロウロしたりしてる時間がもったいない。実際ピアノに触れている時間より、かんしゃく起こしてる時間の方が長いの!もう本当に、手のかかる子です〜。それにね、そもそも、譜読みが遅過ぎると私は思うのです。お陰で、毎日の練習はホント大変。更にですよ!以前も書きましたが、うちのマンションは、ピアノの音が出せないので、ヘッドホンで練習しています。なので、音の響きがしっかりわからない。

そんな息子が、よくまぁ、予選を通過したものです。息子は、小学2年生なので、A1級での初挑戦でした。

予選当日までのことは、思い出すと腹立ってきます(笑)。毎日、息子と私のバトルが繰り広げられる。やりきったね!と親子揃って予選当日を迎える予定でしたが、ニガニガしい気持ちで当日になりました(笑)。それでも、気持ちを切り替えていこう!と気を取り直して会場入りしたのに、息子は、私の気持ちなんておかまいなしで、好きなように振る舞っていました。息子は、ホールのロビーだろうが、舞台袖で順番を待っている時だろうが、持っていった本を片っ端から読んで。。。まったくー、自由人です(笑)。他の子ども達が、緊張した面持ちで、あの子何?と息子を見ていました。みなさん、スミマセン。。。

私が自分の本番に臨む際、本番当日、出番が時間が近づくにつれて緊張しても、一旦ピークに達すると落ち着きを取り戻します。なので、息子も「よしっ!」と気持ちが落ち着いて彼が気持ち良く演奏できれば、それでいいじゃん!と思い、見守りました。

息子、出番直前まで本を読み、突然本を閉じたら、そして、いきなり演奏モードへ。おいっ!突然かよっ!
程なくして、急に「ちょっと緊張してきた」とか言いだしたので、呆れる私。「はぁ?何言ってんの。さっきまで、東京行きたい(全国大会)って言ってたでしょ。そんな人は、予選では緊張しないの。」と言ってやりました(笑)。(全部で3グループある中の)第2グループの最終演奏者となり、息子は、舞台袖の人が少なくなっていくと、何だかリラックスした様子に。いよいよ次は自分の番だ、と「次の演奏者の席」で待っている時でした。前のこどもの演奏が終わった時、「さ、堂々出ていくんだよ。楽しんで!」と息子に言うと、返事をするどころか、「へーー、、、、っくしょんっ!」とクシャミ・・・(汗)。
こらぁー!でっかいクシャミをするんじゃない!と思いましたが、舞台袖にいる数名の先生方、何故か微笑んでくれている。いいね、なかなか君、良いじゃん!的な優しい眼差しで息子を見ている。。え?こんなことあるの? 私はただただスミマセン。。。とお辞儀。

さぁ、出番!

息子と足台を持った私が、一緒にステージへ。息子はステージでお辞儀をして、私は足台を設置し、椅子の高さを合わせる。お辞儀した息子は、本当なら椅子の脇で待っていて、椅子の高さを設定し終わったら、座って演奏開始です。

しかし!ここでもやってくれました・・・汗。

私が椅子の高さを設定している最中に〜! 息子、ドカッと椅子に座りました!

ガタンッ!!!大きな音がホールに響きました・・・。

え?!という顔をして息子が椅子から降りました。後で夫に聞くと、椅子がガタン!となった時、客席で「あっ!」という声が上がったそう。他のお母さんからは、「お母さんの手が怪我しなかったか、気になっちゃいましたよ」と言われました・・。

そして。。。椅子の高さを合わせて、私が袖の方に下がろうとしたら、息子もう弾き始めました。。。夫は、私が下がる前に、息子が弾き始めたのも、何だかねぇ。。。と言ってました。

演奏は、(色んな意味で)息子らしさが出ていました。袖で聴くのと客席で聴くのは、何だか感じが違うなぁ。あ、そこはもっとこう弾いて。いやいや、もうちょっと大きく、とか思っているうちに、あっという間に演奏は終わりました。本当に一瞬の出来事のようでした。

ステージマナーというものも採点に入るので、こりゃダメだな、ま、頑張った頑張った、初めてにしては上出来じゃない?と心の中でつぶやく。

客席に戻り、他の子ども達の演奏を聴き、ふと息子をみると、うぅぅ。全然聴いてない。。。本を読みふけり、退屈したら外へ出ていく。。。こいつー!と怒りがこみ上げました(笑)。
自分の演奏の出来に関して納得いかなかったのか、あれこれ自分で厳しい批評をして、落ち込んでるのかと思いきや、私に食って掛かってみたり。もう、何なの!?というくらいの態度。全員の演奏が終わり、結果待ちの間にお弁当を食べようとしても、「食べない」と言うので、私も頭に来て、「じゃ、食べないで!」と。半分、喧嘩でした。

息子が自分勝手に振る舞い続けるので、流石の夫も息子に説教!息子を叱って、息子ギャン泣き。

予選の結果が張り出された時、息子は、泣いた後だったので、「どうせ、ボクはだめなんだ」と思い込んで、他のこどもと遠くまで走って隠れていました。

どうかなー、と私が掲示物を見に行くと、、、。

ありゃりゃ!名前が載ってるじゃん!

予選優秀賞で通過でした。

名前を見つけた瞬間、鳥肌が立ちました!

初めての挑戦で、予選通過って、凄いじゃん!何かの間違いかな?夢かな?と思って、何度も見返して、やっぱりあるある〜。息子の名前。

封筒が渡され、講評を見てみると、審査員の先生方からポジティブなものがほとんど。これまたビックリ。良いんですか?凄く褒めて下さってます!!!嬉しい〜。涙出ました。

とにかく良かったなーと私が思っているのは、息子が自らやった選曲かな。同じ曲の組み合わせで弾いた子どもが、他に誰もいなかったのが良かったのでしょう。息子の演奏がよく聴こえたってことです。

通過したのは嬉しいけれど、これで本選への挑戦。それまで、頑張りを続けられるか。。。出来るかなぁ、という不安を持ちながら、また新しいスタートを切ったのでした。
nice!(0)  コメント(0) 

怒りも原動力? [violin]

先日の息子のヴァイオリンの発表会で、他の生徒さん達の音をいっぱい聴きました。私も生徒さん達と一緒に数曲弾かせてもらったので、直ぐそばで、「この子はこういう音を出すんだ」とよくわかりました。

発表会のとき、保護者は何かしら役割がありますが、私は、生徒さん達(主におちびさん達)が控え室から出てきてステージ袖に入るドアの外で、1回目のチューニングをする役を頂きました。ステージ袖では、先生方がチューニングをします。チューニングすると、子ども達のそれぞれの楽器の素の音が分かり、スゴイ勉強になりました!というか、あれ?この子の楽器、めちゃくちゃ良い音するじゃん!あ、これも、なかなか良いなぁ。と感心してばかりでした。私が触ったのは分数楽器がほとんどでしたが、こんなにも色んな音色があるのかと感心しました。

で、結論は。

私の楽器は、やっぱり安物で、安い、薄っぺらい音がする・・・!!!!

悲しさ通り越して、怒りです。怒りしかありません。学生時代、親に借金して買ったのに〜!キーーーーッ!こんな楽器をつかませた、過去の先生に対する恨みつらみで、キーーーーッ!今となっては、買い替えの余裕がないことに、涙。。。。

上級生のフルサイズの楽器は、明らかに私より良い楽器なんです!
涙。。。。
私、こんな楽器でも、仕事してます。。。もっと良い楽器で仕事したい。。。いや、この楽器でも仕事もらえていることに、ただただ感謝です。

毎月1回ある合同レッスンの度に思い知らされているので、慣れているつもりでしたが、これだけ聴かされると、もういたたまれなくなりました。あー、どうか私に素晴らしい楽器との出会いが訪れますように!

馬力があり、安定感抜群の高級車に乗っていると、バンバン飛ばせるし、疲れない、運転が楽しい、お出掛けが楽しくなるというようなのと一緒で、あまり練習できていなくても、良い楽器を持っているだけで、どんどん上手くなっちゃうんです。こどもの成長って凄いけど、持つもの一つで、こうなるんだ・・・。溜息。

私のやる気は、教室の生徒さん達の誰にも負けていないし、毎日精一杯考えながら練習しているのに、まだ良い楽器を手にすることが出来ていない私。私の楽器は、指板が少し低いので、左手の指への負担が大きいし、痛くなる。ビブラートのかけ具合も、指板と弦との距離のせいで、かけているつもりでも弱い。ダブルストップスも指が痛くなる。ハイポジションが押さえ難い。手を痛めないように、懸命に練習しています。
あぁ、早く、一生ものの楽器に出会いたい。先立つものがないのが致命的ではありますが、何とか早く手に入れたい!あー、どこかに良い楽器眠ってませんかー?笑。

発表会の後、出張の夫を空港まで見送り、息子と二人でコンサートへ行きました。S音大の卒業生のコンサートで、フルートやピアノ、ヴァイオリン、歌の演奏がありました。ピリッと締まった、なかなか良いコンサートでした。ヴァイオリンは1人だけで、演奏内容は、難しい曲なんだよな、これ。というもので、演奏者の練習時間が足りなかったのかな?という印象でした。でもでもーーーー!!!楽器そのものの音が良いんですよねぇ。

あぁ、どうしても、悔しい気持ちが溢れてきます。怒りに近い。

夫が出張から帰ってきて、散々愚痴を聞いてもらったので、今は落着いていますが(笑)、コンサート当日は、帰って来て息子を寝かせた後、楽器は負けてるけど、練習量と練習内容では負けたくない!という気持ちから、なかなか寝付けなくて、頭がカッカカッカしていました。

どん底をまた味わった感じですが、嘆いてばかり入られないので、この怒りのようなエネルギーを、練習にぶつけるだけだ!とまた這い上がって、毎日ガンバッテマス!
nice!(0)  コメント(0) 

秋の発表会 [violin(子ども)]

連休の中日(10/11)に、息子の習っているヴァイオリン教室の発表会がありました。春には独奏会、秋には合奏の発表会(定期演奏会)があり、その秋の発表会でした。息子は秋の方は今回で5回目の出演。私も助っ人で、2nd violinと3rd violinで数曲、生徒さん達と一緒に弾きました。息子と同じステージに立てるのは本当に嬉しいことです。

息子は、4歳からヴァイオリンを習い始め、只今8歳。スズキの3巻のユーモレスクになんとか滑り込みセーフ!という感じで辿り着き、発表会に間に合いました。合奏の発表会は、教本の中から弾く曲が決まるので、進歩すればするほど弾ける曲が多くなるので、ステージに立っている時間が長くなり、成長が実感できます。息子より1学年下で4巻を弾いている子がいますが、息子より後から習い始め、息子を軽々と抜いて、息子より先にステージに立ち、中学生や高校生の生徒さん達とバリバリと弾いているのを見ると、うーーーん、、、と唸ってしまう。羨ましいというわけじゃないのですが、息子がもう少し集中して練習してくれたら、息子ももう4巻弾いていてもおかしくないのになぁとか、息子は悔しくないのか?と息子を責めてしまったり、思ったような結果が出ていないような気がして、残念に思ってしまったり。、、、、いけませんね。。。息子自身の進度をきっちりと認めてやらなくては!息子は息子なりに、頑張っているのですから。

発表会前は、個人レッスンがなくなり、グループレッスンが毎週ありました。小学2年生の息子が、中学生、高校生のお兄さん、お姉さん達の間に1人入って弾いていたので、グッと上達しました!先生にいっぱい注意されて、ブーッとなっていることも多々ありましたが、みんな通る道と、やりきりました。

この流れをぜったいに止めたくない!ということで、発表会の翌日には、早速次の曲(ベッカーのガボット)の譜読みと練習を一緒にしました。ゆっくりと確実に1小節ずつ進む。「息子のペースに私が合わせる」ことが、最近の私の課題ですが、少しずつ出来るようになってきたかな。以前は、「何で直ぐわからないの?」「え?なんで?ここは、直ぐ弾けるでしょ?」「なんで?どこを押さえたらこの音が出るのかは、もうわかるでしょ?」「これは、こうだって言ったでしょ?」「ここそんなに難しくないのに、なんでそんなに時間かかるわけ?」と、自分勝手にイライラしてしまうことがよくありました。只今、ダメダメ母を修正中!!「おこらなーいっ!」と自分に言い聞かせています。

で、私が丁寧に少しずつ進めると、やっぱり息子は出来るんです。あっという間に1曲最後まで辿り着きました。次のレッスンまでに暗譜も出来てしまいそう。
そうなのか。。。私次第なのか。。。母は責任重大ですね。。。汗。何度も失敗を繰り返してますが、私もちゃんと成長しなくちゃ〜。


nice!(0)  コメント(0) 

社会見学 [daily life]

ご無沙汰しています〜。お元気ですか?

我が家の息子、長ーい夏休みを終え、2学期に入りました。9月の末には、運動会がありました。大忙しで運動会の練習を毎日やって、無事に運動会を終えると、お次は学習発表会の練習。こどもも忙しいです。プライベートも忙しいので、どんどん日が経っていきます。

さて、今日は、息子のいる2年生は、社会見学にでかけます。路面電車に乗って、「木曜市」へ。高知はお城の前の追手筋の土佐の日曜市が有名のようですが、お城の見えるところ、県民文化ホール前の通りの木曜市も割と人気みたいです。何と言っても平日ですからね。学校や幼稚園で行くことが出来るってことでしょう。

学校に、事前に300円を入れたお財布を提出していて、今日はそれを持って、お家のおつかいのものを1つ、あとは自分の買いたい物を買うという練習をするそう。息子にお願いしたのは、ミニトマト。最近トマトが高いので、木曜市で安く買えるのを期待しています。高知のトマトはおいしいからね。「でも、高かったら、さつま芋でもなすでもピーマンでも、椎茸でも、100円で買えるもので良いよ。自分の買いたいものを、ちゃんと買ってね!」と送り出しました。息子は、お友達と毎日あれこれ話していたようで、「おまんじゅうにしようかな、おはぎがあるかもしれないし、うーん。でも、芋てんが良いかも。幼稚園の時は、冷やし飴飲んだよ、あれ、おいしかったなー」と言っていて、今回ももっぱら買い食いの予定のようです(笑)。

私は、今朝は、息子のリクエストの炊込みご飯弁当を作りました。あと、卵焼き、ピーマンと椎茸のソテー、ウインナー(タコさんで!とリクエストあり)、人参の煮物、さつま芋の素揚げ、ミニトマト、りんご。今回も、またキャラ弁には挑戦せず・・・。夫のお弁当にも、タコさんウインナー入れて、かわいくなりました。今日は家族皆同じお弁当。

今日は仕事が入ってないので、しっかり練習できます。お昼ご飯楽しみに、ガンバリマス。

皆さんも良い1日を!

nice!(0)  コメント(0) 

もう夏休み〜!? [子育て]

更新が途絶えていました。おひさしぶりです。。。

台風11号が北上しています。天気予報の通りに北上すると、四国に上陸かな。。。
明後日17日が1学期の最後の日だと言うのに、台風の影響で、明日16日、明後日17日、学校はもしかしたらお休みになるかもしれない!?

というわけで、息子の学校では、今日、通常授業と給食、大掃除、終業式がありました。

明日、明後日は、休校にならなずに登校したとしても、給食無しで午前中に帰宅です。

ひょえーーーーー!!!

今年はただでさえ夏休み長いと言うのに、これ以上お休みを増やさないでくれ〜、と言いたい。

先程、息子のスイミングを参観してきました。プールサイドで見学出来る日だったので、張り切ってカメラ持って観に行ったのです。

でも〜!
プールサイド、とにかく蒸し暑くて、汗がドッとふき出しました。こんな時期は、自分がプールにドボーンと行ってしまいたい。。。笑。動画はiPhoneで良いかーと思いましたが、光が少ない上に水しぶきすごくて画面がブレブレ。はぁ。。次はちゃんとビデオカメラにしなくちゃ。カメラも先日ガチャンとぶつけてしまい、何だかピントが合っていません。たくさん撮ったのに、どれもこれも良い写真がありません。。。泣。私の一眼レフ、修理かな。。


nice!(0)  コメント(0) 

無料記念健診(検診)行ってきました [daily life]

今年の誕生日が来たら、私も遂に40歳デス。

4月だったか、市の保健福祉センターから、40、50歳になる人対象の無料がん検診の案内が私の元に送られてきました。

はぁ。いやだー、私ももう40歳!?気持ちはいつまでも30歳くらいなんだけど〜。

カレンダーとにらめっこしながら受診日を決め、申込開始日に直ぐ電話で予約を取りました。そして、今日がその健診日でした。

朝8時半には山の上の方の小学校へ行き、順番待ち。さすがに天気も悪けりゃ、公共交通機関等全くない不便な所なので、受けに来ている人が少なかった!

受付→大腸がん検診の為の便を提出→肺がん・結核検診の胸部X線検査→乳がん検診のマンモグラフィ→胃がん検診の胃部X線検査。

初めてのマンモグラフィー、ぎゃー、痛かったー。
技師さんのね、手付きがね、なんかこう、そこら辺のものをパッパと動かしたりするような感じで、機械で胸を挟む時、ギューッと寄せたり押したりするのが、ホントに"もの扱い"。胸が機械に挟まれてるのに、「ちょっと、それじゃ、陰が出来るから、もうちょっと肩後ろに」とか言って、ぐいっと肩を後ろに引っ張ったり。あーーーーーー!!!!いたい〜。泣く〜。
以前友人から、「痛いよー」って聞いて、あぁ、遂にこの時が来てしまったー、って緊張してたのに、途中から、腹が立ってきたのでした。

男性には、分からないのよ!フンッ!

息子に5年2ヶ月もおっぱい飲ませたのよ!この胸、すごく働いたのよ!もっと大事に扱いなさいよ!と思ったのでした。(笑)

それに〜、胃がん検診のバリウム、まずかったー。レモン味のような胃を膨らませる粉を最初に口に含んでから、200ccだったか造影剤のバリウム飲んた途端、炭酸ジュースを一気飲みしたみたいな感じに胃がなって、オエーーー!!これは初めてじゃないけど、久しぶりだったから、こんなに一杯飲むのー!?「肺に入ったら大変なので、ゆっくり飲んで下さい」って渡されたのに、あとちょっと、最後の50ccくらい、って時に、早く飲めよという視線を浴びる。。。そして、飲んだ瞬間ドアを開けられ、「入ってくだいさい」と。

ハイハイ、分かりましたよ。機械に乗ったら、仰向けになったり、うつぶせになったり、右の腰を上げろだの、次は左を上げろだの、オエー、気持ち悪いー。バリウムの動くのが分かるよー。

検査が一通り終わり、普通の身長体重やら検尿やらの健康診査は、受けられませんでした。なぜなら、保険証の交付者である保険組合の方に受診券なるものを申請したのが遅かったので、今日までに届かなかったから。。。後日、受けにいくとしよう。

あとは、子宮頸がん検診。

何も病気になっていませんように。。。もしなってても、早期発見早期治療ということになりますように。。。
もう少ししたら、バリウム出す為の下剤を飲みます。。。ギャー。涙。


nice!(0)  コメント(0) 

また眼が悪くなってる! [子育て]

学校から眼科受診のお便りが来たので、早速息子を連れて眼科へ。去年は、C判定だった視力、今年はDになっている!

眼科に行って検査してもらうと。。。ひょえーーー。ホントに去年より視力落ちてるー!!!
裸眼で0.1です。。。泣。乱視は、右の方が強くて、近視は左の方が強い。うーーーん。

去年この時期に眼鏡を作りました。クラスメイトが息子から取り上げて触ったり、ぶつかったり、ボールが当たったりして、何度か眼鏡屋さんで直してもらい、フレームを新しくしたりということもありました。その後、最初の眼鏡から半年後、検査をしたら眼が悪くなっていて、度数を上げるために眼鏡を買い替えということがありました。。

そしてまたーーーーーー!!!

持っている眼鏡をかけても、視力は0.5しかないとのこと。教室で前の方の席で見えると言っても、眼を細めていて、かなり目つき悪くなってるので、もうだめです。クラスメイトに触られるのが嫌で、眼鏡をかけずに過ごしていることが多い息子。ボヤーッとしか周りが見えていないのに、どうしてそれで良いのだろう?

成長に伴って、今後も視力が下がっていくそうなので、この様子だと、半年毎に眼鏡換えていくことになるのね。。。ガクン。

いよいよ学校のプール開き。眼鏡屋さんで、ついでに度付きゴーグルも用意した方がいいかな。

nice!(0)  コメント(0) 

息子、スイミング始めました [子育て]

高知は、昨日梅雨入り。例年より2日早い梅雨入りとか。はぁーー。去年みたいに、雨ばっかりの日になりませんように。

さてさて、スイミングスクールのお試しの1か月を終えた息子、正式に習うことにしました。「スイミング行ったら、つかれちゃうからさー、ヴァイオリンもピアノも練習時間なくなるよ」とか「帰りが遅くなるから、寝るのも遅くなるの、ちょっとさー」とか「学校のイヤな子がいるんだよねー」とか、ごちゃごちゃ言い訳して、散々迷っていました。

「体をいっぱい動かして、疲れたーって寝ちゃうくらいで丁度良いんじゃない?Tは水に浮くの上手だから、きっと楽しくなるよ」と夫が何度も勧めても、息子は「どうしようかなー」とずっと言う。私は、この子はどうしてごちゃごちゃ言い訳してんだろう?もう!と不思議で「言ってくれてるうちに、それに乗っからないと、やりたかったって後悔しても知らないぞ!」という言葉が出そうになるのを抑えて、「スイミングの日と書道の日は、ヴァイオリンかピアノのどっちかだけを練習するので良いと思うよ。Tちゃん、水泳上手だから、やったら良いのに〜」と言うと、何か、まだごちゃごちゃ言いたげでしたが、「じゃ、やろうかな」と息子。

お試し期間もそうでしたが、いざ入ってみると、もう、それはそれは楽しそうに泳いでいます。後押しをすると言うか、半分強制的にやらせるとかじゃないと、なかなかスタートを切れない、ってことあるんだなぁ。

ガラス越しに、息子が泳いでる姿を見るのは、本当に楽しい。コーチに言われたことを、彼なりに一生懸命やろうとしている姿が微笑ましくて、頑張ってる頑張ってる!と嬉しくなる。それで、帰ってきてから「つかれたよー。練習できないよー。」と息子が言うと、つい、「休んでも良いよ」と言ってしまうのでした。。。笑。


nice!(0)  コメント(0) 

ぼくの秘密基地〜のお陰で片付く [子育て]

息子が、「ここ(クローゼット)は、ぼくのひみつきち(秘密基地)だからね!」と先週言い出し、足台や椅子を置いて階段をつくり、クローゼットに入って、何やらゴソゴソやり始めました。干した布団を取り込んで、クローゼットに片付けていなくて、そこに秘密基地〜!!!
えーーー。

息子の刀のおもちゃや妖怪ウォッチ、彼の宝物がどんどん運び込まれ・・・。
暇さえあれば、「基地に行ってくるねー」。ピアノの練習を終えると「ちょっと基地行くね〜」、「宿題する前に、ちょっと基地〜」。寝る前に「基地にいるからね〜」。

布団を片付けられない日が、数日続きましたが、その間に、息子の腕に数カ所虫さされの跡、発見。これはもしかして。。。

思い当たるのは、クローゼットの中のホコリにダニ!?

きっとそうに違いない。

衣替えは、結構早めに済ませていましたが、布団やカーペットはまだ入れ替えてない。梅雨入り前にやっておきたいと思いながら、手付かずだったので、よし!今だ〜!

冬用の布団を干し、高知のかなりキツい日差しにさらしちゃって傷まない?って感じでしたが、ま、オッケーよ。取り込んで掃除機で何回か吸い取り、圧縮してクローゼットにしまいました。冬の使わなくなった毛布と3年程使用したカーペットは捨て、夏用を出し、家の中はサラッと快適。

クローゼットの中も、綺麗にしました。これで、ダニも退治できたかな?


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。